アイキャッチ画像を作るのが得意ななみンゴが、twitterの企画で希望された方のアイキャッチを数枚作ってみました!
今回作らせていただいたのは5枚ですが、それぞれブログのテーマも記事の内容も違うものを作っているので、見るぶんには楽しい内容になっているのではないか…と思います!
メイキングは めんどくさいから省いてますが 今回ありませんが、作る上でのポイントなんかも添えています!
なみンゴ
アイキャッチ作るのめちゃくちゃ大変だったから見てくれないと辛いンゴぉお!!!
ということで、どぞ!(笑)


この記事の目次
ガーリーなアイキャッチの制作
あいかさんの「キャノンEOSM100レビュー|簡単操作のミラーレスでカメラがもっと身近に」の記事のアイキャッチを作らせていただきました!
レースを下に敷いてあったりと工夫して写真を撮られていたり、ポイントにカメラのイラストを配置していたり、ピンクとネイビーの組み合わせがかわいい1枚でした。
元画像はこちら。

今回作ったアイキャッチ画像がこちら!

-
- タイトルでは検索対策に「キャノン」、アイキャッチではぱっと見で認識してもらうために見慣れているであろう「Cannon」に。
- ブログのイメージを壊さないようにしつつ、自然に目に入る配色に。
- 点線やリボンなどの装飾を使用してガーリーなイメージに仕上げた。
家事を頑張るママをイメージしたアイキャッチを制作
やっさんの「パナソニック純正クリーナー【N-W1】で洗濯槽を掃除してみました。」の記事のアイキャッチを作らせていただきました!
やっさんはブログもそうなんですけど、お家もおしゃれで素敵なんですよね…。ブログの配色も素敵です!
元画像はこちら

今回作ったアイキャッチ画像がこちら!

- 小ぶりなで手書き風のイラストを配置することにより、親しみのあるイメージを演出。
- ぱっと見で内容がわかるように文字に強弱をつけた。
- 写真が暗い&遠いので明るさと大きさを調整。
高級感のあるアイキャッチを制作
竹村玲奈さんの「タイ バンコクで入院! 日本語対応で安心のバムルンラード病院 | #やっぱりタイが好きキャンペーン」の記事のアイキャッチを作らせていただきました!
竹村さんのブログに使用されている写真はどれもきれいで素敵です!
元画像はこちら

今回作ったアイキャッチ画像がこちら!

- 富裕層向けの病院とのことで高級感のある欧文フォントを使用。
- 海外の病院に入院したという貴重な体験がぱっと見で伝わるようにアイキャッチ画像内のタイトルを変更。
- 病院の内装がホテルのようで目を引くので背景にそのまま使用。
ポップなアイキャッチを制作
クロノさんの「米国株McDonald(MCD)と日本株マクドナルドはどちらが利回りが良かった?」の記事のアイキャッチを作らせていただきました!
canvaで毎回作られているそうですが、おしゃれ〜なアイキャッチが多い印象でした!
元画像はこちら

今回作ったアイキャッチ画像がこちら!

- マクドナルドのイメージカラーはそのまま踏襲。
- ポテトを持っているキャラクターを配置して目に留まるように工夫。
- 「利回りを徹底比較」とし、この記事を読んだら何がわかるかを示しました。
アロハ〜なアイキャッチを制作
Megumiさんの「ハワイでのチップの渡し方」の記事のアイキャッチを作らせていただきました!
Megumiさんといえばこのツイートが有名ですね!
主婦のだいたいの悩みはアメリカに住むと解決される☝
弁当→パンにジャムとピーナツバターをぬって挟むだけ
ご飯→肉焼いて、切られてる野菜を買って皿に乗せるだけ。もしくはピザ買う。
来客→BBQ。BBQは男性の担当
子供→週1ベビーシッター頼んで夫婦でデート
家事→旦那も一緒にやる
— Megumi-Hawaii/世界中でデジタルノマド生活 (@MeginHawaii) 2018年6月4日
元画像はこちら

今回作ったアイキャッチ画像がこちら!

- 検索流入の方に向けて、ぱっと見でハワイ関連の記事であることがわかる見た目に(と言いつつハワイアンデザインをやりたかっただけw)
- ウェイターさんの容姿については事前に打ち合わせをしてリアリティを出してます(なみンゴはハワイに行ったことがないので)。
- タイトルに情報が少なかったのでアイキャッチで補填。
今回の企画の経緯
最近自分のアイキャッチ画像をこだわって作るようになってから反応を多くいただくようになりました。
きっかけはアイキャッチについてのメイキング記事
特にこの記事に反響をいただけたことが大きかったです。
[st-card id=1598 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
この記事への反応を見ていて、そもそもアイキャッチいるの?こんな時間かけて意味ある?という意見がありそうだったので、その点について解説した記事も書きました。
それがこちら。
[st-card id=2617 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
ということで、この流れでアイキャッチを作ります!企画を用意。
【あなたのアイキャッチを作らせてください企画!】
応募方法:なみンゴをフォロー & RT & 応募をリプでお願いします!(語尾に「ンゴ」を付けること🤣)
応募条件:勝手に記事にまとめるけど怒らないこと
人数:若干名
締め切り:6月24日(日)https://t.co/Q6Js4jBQz7— なみンゴ♀@アフィリエイター用記事素材の依頼受付中 (@harerunru) 2018年6月19日
20名ぐらい集まれば…と思っていた企画でしたが、最終的に70名近くの方からご応募いただきました…!
いいねやRT(リツイート)などで拡散に協力してくださった方もたくさんいて、感謝感謝です。
旦那ンゴ
別になみンゴに作るからじゃなくて、アイキャッチを作るのって面倒臭いし、タダで作ってくれるんならラッキー♪的な感じで参加してくれた人もいるんじゃないの〜?(ニヤニヤ)
なみンゴ
全然問題ないンゴ!なぜならこうやって作ったアイキャッチはそのままなみンゴの実績となるし、これらのアイキャッチを見て実際にお仕事を依頼してくれる方もいるからねぇ!
応募してくださって本当にありがとうございましたって感じだンゴ!
ということで、作ったアイキャッチはそのままなみンゴのポートフォリオに追加させていただきます^^
アイキャッチ画像を作るのは楽しいようでめんどくさい
この企画を通して改めてアイキャッチ制作に苦労している方が多いことを実感しました。
じゃあアイキャッチ画像を作れる人に依頼しようとしても1記事に毎回数千円もかけてられないし、デザインやソフト操作についても勉強していられないとうのが正直なところですよね。
なみンゴ
自分の力で簡単にクオリティの高いアイキャッチ画像を作れるようになる方法ってのが一番需要があるよね、結局
その辺りを解決できる記事が書けるようになみンゴ的にも努力しようと思います!
なみンゴ
気合の入れた記事とかのアイキャッチは得意な人に頼んでみるってのもありだと思うけどね。ご利用は計画的に!
おかげさまでお仕事増加中!
この企画を行ってから、特にアフィリエイターさんからアイキャッチやバナー、アイコン、イラストの制作をちょくちょくご依頼いただけるようになりました!
サイトの性質上、納品させていただいたアイキャッチやイラストたちは公開できませんが、なみンゴは着実に実績をつんでいます。
企画以外のお仕事も紹介
上記の企画以外でアイキャッチを制作させていただいたのでそちらもあわせてご紹介します!
まっさーさんのブログのアイキャッチを制作させていただきました!
「雑記ブログを13万pvまで成長させた8ヶ月間の戦略を晒す」
なみンゴさんにアイキャッチを作ってもらったンゴ!!
とってもいい感じにキャッチーになったンゴ!!https://t.co/zAHwNk8we7— まっさー綴命のツイ禁術師 (@iMassa07) 2018年7月10日
元あいのりメンバーの田中美帆さんのブログのアイキャッチも制作させていただきました!
「「職業はブロガーです。」私が職業をブロガーと名乗る理由。」
なみンゴさんにアイキャッチ作っていただきましたーンゴ!
←使い方下手か✋凛とした感じとか、
おっぱいが実際より大きい感じとか嬉しい。 https://t.co/Ql18Bs4Icr— 田中美帆(MIE)@ブロガー13年目 (@tanaka__miho) 2018年7月9日
なみンゴがアイキャッチやアイコンを作る際の強みも分析
なみンゴの武器はこんな感じです。
わしの武器
・イラスト
・Webデザイン(紙系デザインはパス!w)
・ブログ
・アフィリエイト
・WP構築(テーマから制作可能)
・ライティング一つ一つは大したことないけど、今の月収の3倍程度で収入が安定するならフリーになりたいな😊
— なみンゴ♀@アフィリエイター用記事素材の依頼受付中 (@harerunru) 2018年7月9日
アフィリエイトの経験がアイキャッチやイラスト制作に活きているのかなと思います。
なみンゴ
ただ見栄えがいいものを作っても、自己満で終わるだけだから単に「かっこいい」とか「おしゃれ」を目指すのはナンセンスだンゴ
ということでなみンゴにアイキャッチやイラストの制作を任せてみませんか?
twitterアイコンに使うキャラクターイラストは1点5,000円〜、
アイキャッチ画像は1点4,500円〜承っております。
なみンゴ
自分で言うのもなんだけど、このクオリティでこの価格は安いから誰に依頼しようか迷ったらとりあえずなみンゴに依頼するといいですよw
まとめ
人様のブログのアイキャッチを作ってみたい!という思いから企画でアイキャッチを数個作らせていただきました。
感想としては…
なみンゴ
めっちゃ疲れた…!笑
アイキャッチ画像ってちゃんと記事の内容を理解した上で作る必要があるので、タイトルと素材だけ見て適当にぱぱぱ〜と作れるものじゃないんですよね。
今回の企画を通して「アイキャッチは記事の要約」という役割もあるなーと実感しました。
会社員として働くなみンゴには実績として提示できるものが少なくて困っていたのですが、おかげさまで実績として利用できるものができたので、利用させていただきますね!いひひ
[…] → なみンゴさんのサイト […]